芸能人のVIO事情を調査するため、VIO処理、VIO脱毛についてグループインタビューしています。
このページは記事の3ページ目です。
>>最初のページ 芸能人はVIOの自己処理・脱毛をしてるの?3人のタレントさんに聞いてみた
温泉で恥ずかしい問題はどうすべき?世代や地域でも意識が違う
さっき出てきたように、銭湯、温泉問題は一般的に意外と重い。
どうしたらいいんだろう?
りかは全然気にしない。
素晴らしい。
それくらいみんながそういう気持ちを持てたらすべて解決するというか楽なんだけど。
でもやっぱみんな普通は気にするのかなー。
最近結構普通の人でもやってる人は多くなってきましたね。
全部はやってないけど、やっぱり形になっていると処理してるなってのは分かる。
20代のコはだいぶやってる気がする。
ほぼやってると思う。
周りのコ、普通の友達もほぼやってる。
ただ、りかちゃんの普通の友達に地味なコ絶対いないもの。
笑
みんなやってる。
全部無いって人はまだ少ないですね。
なんか、年取ってる人のほうが毛が多い気がする。
それはもう文化の差ですよね。
今の30代半ば過ぎだと、もう結構生えてるでしょう。
え、それは途中から生えてくるの?
いや、単純にやってない、放置してあるってことだね。
ただ、女性は妊娠時に毛が濃くなると思ってますよ。
え、本当ですか?
データはないですけどね。
明確にデータがあることとしては、男性はホルモンのバランスで年とともに毛の生えてる面積は広くなっていくんですよ。
僕も太もものあたりは20歳くらいの頃は生えてなかったけど今はあるし。
それが女性にもあるような気はする。
私は逆に薄くなってきたような。
へー。
まあ、世代差のほうが大きいのは間違いないですね。
あと、僕は地域差も感じています
あー。
東京の人はやっぱり意識高いし、周りの影響を受ける。
田舎に行くとどうしても意識は低くなるよね。
まず、脱毛サロンがあまりなさそうだし。
あー
確かに、東京みたいに大きい駅がたくさんあるわけじゃないですからね。
そうなると、その地域の銭湯とか行った場合にみんなぼっさぼさだから、自分だけ小さく整えていたら恥ずかしいかもね。
あの子、遊んでるわよみたいな。
おばさんたちが言いそうw
とくに地域によってすごい濃いって言うじゃないですか。
以前に聞いた話でびっくりしたのが、沖縄出身の男の子が東京の女の子としたときに全然違ったって。
え、それはどっちが?
沖縄のコのほうが全然濃くて、もうお尻のほうまでぼさぼさだって。
聞いた話なので確かではないんですが。
必然的に地域で濃い薄いはあるんじゃないですかね?
沖縄は歴史的、文化的にも特殊事例だしね。
濃いのが当たり前になってるのが結構やばいなって。
こっちはもう剃ってるのが当たり前になってるから、濃いのやばっ!え、剃ってないのやば!ってなる。
でも田んぼとかめっちゃあるとこのコがつるつるにしてたらそれはそれで。。。
いいじゃん!それは偏見だよ。
いや、私はいいと思うんだけど、それを地元のおばあさんとかめっちゃ言いそう。
それはかわいそう。
お前なに色気づいてんだよ、みたいなw
それを変えていきたいんですけどね。
りか的にはワキ処理するのになんでまんこ処理しないのってのはある。
そう。ほんとそうなんだよね。
他は全部やってるから。
たしかに。
これはもう文化の問題だから。
例えば僕の親世代だと、ワキとかも処理が甘かったわけで。
でも今はさすがにワキやってない人はよほど地味で恋愛市場に上がってないコだよね。
結局ワキもVIOも一緒だよねってのをここから5年10年で変えなきゃって。
えー素敵!
変えるべきですよね。
そーですね。
でも、脇ですら脱毛サロンに行かない人多いじゃないですか。
剃ってる人いるし。
ワキなんて一番トライアルで安いのに。
結構グラドルとかでも、出番前に脇とか黒いのを隠すためにコンシーラーみたいなの塗ってるコがいて。
知らないのかなーっていう。
確かに塗ってるコいるw
ね、行けばいいのに。
でも、そういうところに行くってのに敷居が高いのかも。
まだ敷居高いのかな?
駆け出しのコとかで今でもいる。
地下アイドルのコとかでも行かないコは結構いるみたい。
だとすれば一般の人はなおさら行かないと思う。
なんか剃ってて黒っぽくなっちゃって、恥ずかしくて余計サロンにも行けないとかある気がする。
あーありそう。
【ここまでのまとめ】
- 世代差や地域差は大きい
- ワキをやっててVIOをやらないのは不思議
- グラドルでもワキすら脱毛サロンに行ってないコもいて、意外と敷居が高いのかも
- 安いキャンペーンがある、みんなが行ってることを知らない可能性
Vラインは残すのか、無くすのか。残す場合は理想の形は?
なくす。
りかはなくしたい人だから。
でも、こだわりのある友達ちょいちょいいる。
おお、いいですね。
なんか三角と楕円と縦と、みたいな。
こだわってる人多いっちゃ多いかも。
そういう意識が強いのはいいことですね。
縦、一番よくわかんないですよね。
不思議ですよね。
ワンフィンガーみたいなやつでしょ?
あれ、外国人さんに多いんですよ。
多いですよね。
外国人がやるとカッコ良かったり、セクシーだったりすると思う。
かっこいいですよね。
日本人がやると、あれなんというか、スポーティーすぎるというか。
笑
謎ですよね。
前衛的な感じで。
競泳の選手かな、みないな。
競泳w
あと、指2本だとノリかな、みたいな。
爆笑
濃いと完全に味付けのりになってしまうよね。
やっぱり日本人に合ったものを選ばないと。
そうですね。
よく言うのは脱毛で、3回目くらいまでは全部やって、薄くしてから形整えるっていう。
あーそうですね。確かに密度が。
それもあるのか、自分で処理してる人ってなんかコントラスト強いですよね。
あれをどうにかね。
坂井さんは残さなくていい派でしたっけ?
人によると思います。
もう好みでいいと思う。
僕は似合う似合わないあると思います。
私もそう思います。
やっぱり無いのが似合わない人もいると思うし。
子供っぽくて、あえてそっちって話もさっき出てきたけど。
だからこそ残したほうがいい気がするんだけどね。
あー彼氏の好みとかじゃないですかね。
でもロリコンにモテて楽しいのかなーっていう。
どうですか?Vラインは。
えーちょっと残しておいてそのときに合わせればいいじゃないですか。
整えて残しておけば、いざという時剃るのは簡単ですからね。
完全になくしちゃったら、いざという時ウィッグだし。
何で接着するんですかね?
以前にテレビCMでよくやってた、腕に毛がくっついてるやつ。
あんな感じじゃないですかね?
あー。
あれと同じ仕組みだと思うけどね。
取るとき痛そうw
取るとき大変そうですねw
でもそういうのあったら温泉のとき恥ずかしい人はつければいいもんね。
色んなマン毛のデザインがあってw
ちょっと売れそうw
笑
みんなそこまで心に余裕があって楽しめるレベルになれればいいんですけどねー。
【ここまでのまとめ】
- Vラインを残すかどうかは人それぞれ。好みや似合う似合わないで選べばいい
- ちょっと残しておけば剃るのは簡単。全く無い場合はウィッグ
- 色んなデザインのウィッグがあったらちょっと売れそう(笑)